日記

今日はブロックテックパーカーを買いにユニクロへいきました。そのあとサンマルクカフェでわらび餅パフェを食べました。美味しかったです。夕飯は昨日の残りの玉子サンド。夜は相棒を観ました。酒向芳さんが出ている。「検察側の罪人」の怪演に圧倒されて以来、とても気になっている俳優です。

——
かいたやつ

■ これもう別次元の美味しさ…!練馬「酎ハイスタンド 練屋」で極上のお茶割りを飲んできた
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/hosoi/4747

きんせん茶は私も台湾にいくとゲットしてくるのですが本当に香りがよくて最高。
こういうお店があると嬉しい。


休日の日記

三連休初日。お天気がよい。
何か催し物でもやってないかなーと検索したら、「子どものための世界民族楽器展」というのを信濃町の民音博物館というところでやってることを知った。

いってみると展示は小ぢんまりとしていながらも子どもにはちょうどいい楽器が並んでいて、うちの1歳児も興味津々に触っていた。

しかしすぐに一階ロビーでミニコンサートが始まり、その間は音を出せないといわれた。まだ話の通じない子どもが音を出さないように頑張ってハンドベルのベル部分をおさえたり、木琴とバチの間に手を入れたりして鳴るのを防ぐこと30分。ようやくコンサートが終わって音が鳴らせるようになって子どもを開放するも、すぐに次のコンサートが…

でもなかなか楽しめた。入場無料だし、常設展示も珍しい楽器が並んでいて楽器マニアの夫も喜んでいた。調べるまであの宗教の博物館だと知らなかったけど…まあ信濃町だしそうか。でも楽しめたならなんでもいい。

その後歩いて新宿御苑へ。苑内でお弁当食べようと思っていたけど、歩いてる途中で子が寝たのでお店チャンス。”きのこしゃぶしゃぶ” と書かれたお店に入ることにした。

ランチメニューはお肉の選べる一人火鍋とのことで、羊肉を選んでみた。王宮料理みたいな豪華なセットが運ばれてきた。きのこをお腹いっぱい食べられるし、スープ(私は麻辣、夫は白湯)もうまかった。この内容で1,180円だって、安いなあ。ベストタイミングで寝てくれた子どもに感謝。

食べすぎた腹を抱えながら御苑到着。ユリノキ広場の木陰にはすでに沢山の家族連れがくつろいでいた。子どもを起こして、お弁当を食べさせて遊んだ。私は昼寝をしてしまった。起きると周りの親たちも子どもそっちのけで昼寝をしていた。よその子と仲良くなって遊んでる子たちが多い。御苑みたいな大きな広場は遮るものがなく子どもの姿がずっと見えているからだいたい大人は油断をしている。寝っ転がってる親の多いことよ(俺も)。

休日らしい休日を過ごしてしまった。

 


書いたやつ。ちょっとバズった、久々に(笑)

■ 燻製とぬか漬けのハイブリッド!
燻製が冷蔵庫で作れちゃう!? 「燻製麦ぬか床」がドハマりするおいしさ
https://kakakumag.com/food/?id=12816


生協に加入した

子どもの頃、お店の人や家に来る配達員のような人たちと接する母をみて「よく知らない人と立ち話して笑ったりできるな〜」と不思議に思っていた。私はその頃から変わらずよく言えばシャイ、悪く言えばコミュ障のまま美容院での世間話もままならないタイプの大人に育ってしまったけど、最近生協に加入したんですね。

生協の配達員さんが挨拶に来たとき、玄関先で自然に世間話をしている自分がいたのだ。部屋に戻って夫に「ずいぶん笑ってたけど何話してたの」ときかれて「ただの世間話」と答えつつ、ああ! 自分も”おかあちゃん”になったな……と感慨に耽ったのであった。おわり。


かいたやつと近況

■ 後片付けもラクになる! 魚焼きグリルに革命! 水の代わりに“石”を敷けばおいしく焼けるって本当?
https://kakakumag.com/houseware/?id=12748

 

■ 鯨の炙りはやっぱり旨いよ…!新高円寺の老舗「さかな陣兵衛」で鯨と日本酒を堪能し尽くしましたhttp://r.gnavi.co.jp/sp/g-mag/entry/013487

———–

最近うれしかったこと:ショートカットにしたら生活が楽になりました

最近かなしかったこと:蛇が死んでしまいました

最近はじめたこと:コープに加入しました


ロージャーモー

■ 具材は肉のみのハンバーガーがスゴいよ…!秋葉原「MOOGA」で食べた中国・西安のB級グルメがあまりにウマくて驚いた
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/hosoi/4694

やーうまかった。
ロージャーモー。こんなB級グルメがあるんだなあ、なんでこれ日本でそんなに流行ってないんだろと不思議に思いました。
そしたら家から一番近い飲食店にあってずっこけた。ずっこけるって昭和の表現ですね。